長野県|産業廃棄物|医療廃棄物|薬品処理|株式会社エコロジカル・サポート|優良産廃処理業者

 
 
  • 社長挨拶 >>
  • 業許可及び参考資料 >>
  • 優良認定制度 >>
  • 処理施設維持管理情報 >>
  • 交通アクセス >>
  • パンフレット関係 >>
  • ISO環境方針 >>
  • フロンティアグループ >>
  • 個人情報保護方針 >>
 
  • 工場及び受入品目案内 >>
  • 焼却処理の概要 >>
  • 収集車両、容器紹介 >>
 
 

工場及び受入品目案内
  1. トップページ > 
  2. 業務案内 > 
  3. 工場及び受入品目案内
受入品目(産業廃棄物)
汚泥 めっき汚泥、活性汚泥、ピット汚泥、下水汚泥、建設系汚泥など無機性汚泥や有機性汚泥全般
廃油 廃潤滑油、廃切削油、廃溶剤類、タールピッチ類
廃酸 廃硫酸、廃硝酸、廃塩酸、廃定着液等酸性の廃液
廃アルカリ 廃ソーダ液、金属せっけん廃液、廃アンモニア液、廃現像液、不凍液等アルカリ性の廃液
廃プラスチック類 ポリ塩化ビニール、発泡スチロールくず、合成ゴムくず、合成繊維くず、廃タイヤ、塗料かす(固形状)等プラスチック製のもの
ゴムくず 天然ゴムくず
金属くず 研磨くず、切削くず、空缶
ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず 空ビン、レンガくず、瓦くず、セメント製品くず
紙くず 建設業に係るもの、パルプ、紙又は紙加工品の製造業に係るもの、新聞業・出版業に係るもの、製本業・印刷物加工業に係るもの
木くず 建設業に係るもの、木材又は木製品の製造業に係るもの、パルプ製造業に係るもの、輸入木材の卸売業に係るもの、貨物の流通のために使用したパレットに係るもの
繊維くず(天然のものに限る) 建設業に係るもの、繊維工業に係るもの
動植物性残さ 食料品製造業、医薬品製造業又は香料製造業において原料として使用した動物又は植物に係る固形状の不要物等で原料、材料、製品など製造過程で不要になったもの
動物系固形不要物 と畜場でと殺又は解体した獣畜及び食鳥処理場で食鳥処理した食鳥に係る固形状の不要物
家畜ふん尿 畜産農業に係る牛、馬、豚、鶏等のふん尿
家畜の死体 畜産農業に係る牛、馬、豚、鶏等の死体
受入品目(特別管理産業廃棄物)
廃油 産業廃棄物である揮発油類、灯油類、軽油類、引火点70℃未満のもの
廃酸 水素イオン濃度指数(pH)が2.0以下の廃酸
廃アルカリ 水素イオン濃度指数(pH)が12.5以上の廃アルカリ
感染性産業廃棄物 医療関係機関等から排出される血液、使用済の注射針などで、感染性病原体が含まれ、若しくは付着している産業廃棄物又はそのおそれのある産業廃棄物
工場外観

■工場名  焼却工場
【所在地】 〒399-0033 長野県松本市大字笹賀7159番地1

■工場名  積替保管施設(第二工場)
【所在地】  長野県松本市大字笹賀7177番地1
 

 ■工場名  扇子田工場(圧縮、圧縮梱包、破砕、積替保管)
【所在地】 〒390-1401 長野県松本市波田字扇子田66番19

医療・感染性廃棄物
産業廃棄物
農薬・薬品
水銀及びPCB廃棄物
特別管理産業廃棄物
サイトマップ

株式会社
エコロジカル・サポート
〒399-0033
長野県松本市大字笹賀7170番地3
TEL.0263-86-7585
FAX.0263-86-0222
E-mail
info@ecological-support.co.jp
───────

収集運搬業全般
収集・運搬に際しては、「廃棄物処理法」、「道路交通法」等の関係法令を遵守し細心の注意を払い、お客様から依頼された業務を遂行いたします。
 
処分業
■産業廃棄物処分業
弊社は平成14年11月15日に産業廃棄物処分業許可を長野県知事より得ています。
 
■特別管理産業廃棄物処分業
弊社は平成14年11月15日に特別管理産業廃棄物処分業許可を長野県知事より得ています。
 
▲このページのトップへ
| トップページ | 会社案内 | 業務案内 | 採用情報 | お問い合わせ | 医療・感染性廃棄物
| 産業廃棄物 | 農薬・薬品 | 水銀及びPCB廃棄物 | 特別管理産業廃棄物 | サイトマップ|
<<株式会社エコロジカル・サポート>> 〒399-0033 長野県松本市大字笹賀7170番地3 TEL:0263-86-7585 FAX:0263-86-0222
Copyright © 株式会社エコロジカル・サポート. All Rights Reserved.